« Canon EOS 40D。 | トップページ | 梅雨なので静かに過ごしています。 »

2015年6月17日 (水)

「早く撮影しろよ!」…「もう結構です。」。

Img_4837

いやー、わっはっっはっはっは。
冷却CCDカメラ、Moravian Instruments G2-8300FWが6月アタマに届きましてね(笑)

ほんでもまあ、ご存知のようにお天気が悪いので、ってゆーか
梅雨ということでいきなり存立危機事態の様相を呈しております。
届いた翌日自宅でお空に向けてはみましたが、あと少しでピントがでる、
というところで敵の攻撃にあい撤収となりました。

個別的にはダークを撮ったり、こうやって望遠鏡にくっつけたりしてうはうはしてますけども。

そのかわりといってはなんですが、平和な一枚を。

Img_4848

娘と一緒にかきました。
星はワタクシが点を打っていきました。

あと、おまけ。

(なお、憲法九条が自衛のためのわが国自らの戦力の保持をも禁じた趣旨であるか否かの点は、上告趣意の直接論旨として争つているものとは認められないのみならず、本件事案の解決には必要でないと認められるから、この点についてはいまここで判断を示さない)

« Canon EOS 40D。 | トップページ | 梅雨なので静かに過ごしています。 »

コメント

おはようございます。
これですか~。
いいなあ、いいなあ、いいなあ、、、。
早くファーストライトの画像を見たいなあ。
でも、ここ暫くは苦行が続きそうですね。
この苦行を乗り越えると、人間がまたひと回り大きくなるそうですよ。
多くの場合は心が大きくなるそうですが、体が大きくなる人もいるようです。
楽しみだなあ(笑)。

わ~い!私も超楽しみで、ガス~ン!!
ただ、カメラから出ているケーブルの曲がり方が気になる今日この頃。
もひとつ、パイセン自慢の鏡筒SE200Nに不満を感じ出さないか不安(笑)

お月さまがさそり座を通過中で安心しました。テヘッ!
子供の頃、友達が同じような絵を描いて、月が北天に有ったことで
大ゲンカした事を思い出しました。ハッハハハッハハは!!
「NASA」(笑)あと、ウッすらと天の川まで・・・・
じじぃを泣かすな!と、王女さまによろしくお伝えください!はハッハ!

※「おまけ」については別途、日をあらためまして。ハハッハハッハ!!

■やまねももんがさん
おはようございます。いやー、いいでしょー(笑)
ワタクシも早く本番使用してみたいんですが…。
ここらでオジキの祈り、願い、脅しが天に通じるとよいなあと。
苦行というか、のんびりしすぎちゃいましたね~。

■山口のじぃさん
あちこちで自慢してますが、じぃ様は毎回突っ込み入れてくださるのでうれしいです。
あ、このケーブル取り回しはあれですよ、本番じゃあないですからね。
本番ですと、これにオートガイドのケーブルだの乾燥空気のチューブだのがからんでくるので、
もっとひどいことになります!(笑)

「NASA」は「カタカナでもいいよ」って言ったんですが、普通にアルファベットで書いてしまいました。
ここに「ナサ」って書いてあったらもっと泣けますね。

「おまけ」、これの意味が分かったら教えてくださいね。

かっこいいですね。
意外とコンパクトだなぁと思いました。
ファーストライト楽しみですね。
いいなぁ、星座図くぁた下1枚ほしいなぁ
書いてもらえないかなぁ(笑)

■道端小石さん
そうですね、フィルターホイールも入ってますから、コンパクトな部類なんでしょうか。
以前、QSIを遠征地で見せてもらった時、すごく小さかったのを覚えてますが、
それよりは少し大きいというか、分厚い感じです。

今年の夏は星の研究するみたいっす。
7月の遠征には一緒にいってくれるかなあと思ってます。
星座図というか「パパ、早く写真撮って」なんつってます。

届いた日から雨だなんてなんて運がないんでしょ。まだファーストライト出来ていないんですよね....
Lだけでも良いので画像見てみたいです。同じチップだけど5年の年月の間に見えない改良があるのでしょうか....

いつ見れるかと期待していたんですが、でかいですねぇー。
この時期にものが届いたのは、じっくり準備できていいんじゃないでしょうか?
でも早く見たいなぁ。
わたしも最後の力を振り絞って「冷却CCDやるぞ!」という気にさせるやつを期待してます。
当方、その前に最新Temmaを買う気力を湧きたてなくては。

■のんたさん
あの雨の日、それまでは絶好調だったんですよ。
そりゃもうワクワクしながら余裕ぶっこいて準備してましたから。
先日などは、遠くのマンションでも撮ろうかと思いましたが、明るすぎるのか、何も写りませんでした(笑)
このまま秋になってしまうのか…。

■雲上さん
これでもまあ、コンパクトな部類なのかな、と思ったりしますが、
どっちゃにしろ重いしでかいっす。鏡筒がぐにゃぐにゃ曲がって大変なことになるのでは、という危惧が…。
あ〜、雲上さんは自動導入じゃない職人技ですもんね。
まあお金はかかりますが、機材がグレードアップすると「うわぁ、なんて便利なんだ!」ってびっくりしますよね。

これですよ、お嬢さんの平和な1枚。
邪心や煩悩のない心地よい絵。
私の星画は、まだまだですな。出直してきます・・・。

いやほんと、晴れませんね。
梅雨とはいえ、ひと晩ぐらいは晴れてくれてもいいですよねぇ。

みっちーさん。
そういえば去年夏の天気が悪くて9月まで晴れませんでしたね。
貴重な晴れ間は逃さないようにしたいですね。

■おりおんさん
いやいや、おりおんさんの星画は、なんだか新しいステージにアップした感じがしますよ、まじで。
どうやら、あれを続けてたくさん集めるというのはとても意味あることのように思えました(笑)

この調子ですと、平日遠征とかになっちゃいますね。ヘロヘロになるんだろうなあ。

■のんたさん
そうなんです、昨年のことを思い出します。
あの時「今までこんなことなかったのに」って感じだったんじゃないですか。
なんというか、3時間だけでもいい、いや、星うつさせて、って感じです。

ミッチーさん、ご無沙汰です。
とうとう新兵器を購入されたようで、これからが楽しみですね。
CCDはCCDでいろいろ難しいところもありますが、是非マスターして下さい。
しかし、今年の梅雨は全く晴れませんね。
のんたさんとお二人で高鷲に行かれた翌週、梅雨前ラストチャンスで小生も一人で高鷲に行きました。ちょっと怖いですが、なぜか不思議な音楽が夜通し聞こえました。
釣果はというと、予想より早くに雲が来てダメでしたけど。
早く、梅雨明けてくれ~。

■Dんでんさん
お久しぶりです、お空が悪いと、なかなかお会いできませんね。
せっかく買った高価な兵器ですから、楽しくがんばってマスターしていきたいと思っています。
ともかく、撮影できなくてはなんともならんなー、という感じですが、梅雨だから仕方ないです。
こんな感じですから、ケーブルの予備を作ったり、それなりに健全な生活を送っております。

高鷲の不思議な音楽ですか(笑)
どうやらあのあたりは賑やかですね。僕らが行った時も、天文屋以外にちょっとした集いがあったようですよ。

そういえば、高鷲遠征の素材は、まったくお蔵入りです(笑)

このモヤモヤもまた次のステップには欠かせない要素なんでしょうね。
さぁ。。今ドンズバ晴れました。何撮ります?

■sloさん
sloさんこんばんは。すっかり引きこもりですよ。
最近はケーブルを作るのが楽しくて、もう、外に出なくてもいい体に(笑)
そちらは晴れてますか〜、こっちはこれから急な雨にご注意です!

あー、こいつで遠征して撮る対象は決めてます。
NGC6914です!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「早く撮影しろよ!」…「もう結構です。」。:

« Canon EOS 40D。 | トップページ | 梅雨なので静かに過ごしています。 »

無料ブログはココログ